三重県土砂災害情報提供システム 解説三重県土砂災害情報提供システム 解説

土砂災害危険度情報について

土砂災害危険度情報とは

土砂災害危険度情報とは、1kmメッシュ単位に、スネークラインが土砂災害発生基準線(CL)を超過するか監視し、スネークラインと土砂災害発生基準線の関係から土砂災害発生の危険性を情報提供するものです。

土砂災害危険度情報表示色が変更になりました。警戒レベルを用いた情報提供をしています。


出典:避難情報に関するガイドライン

大雨の時は、周囲の状況や雨の降り方にも注意し、土砂災害警戒情報が発表されていなくても、危険を感じたら早めの避難をお願いします。指定緊急避難場所については、お住まいの市町へおたずねください。

注:画面は開発中のものです。実際の画面とは異なる場合があります。

▲図 土砂災害危険度情報(1kmメッシュ)提供例

土砂災害危険度情報の留意点

土砂災害危険度情報は、観測雨量・レーダアメダス解析雨量等に基づき現在及び今後の降雨水準の分布を、一定の条件に基づき算出し得ているものです。これらの情報には、観測誤差や解析処理の精度限界から、実際の降雨水準を正確に表現できない場合があります。また、土砂災害警戒情報に対する留意点と同様に、対象としている自然災害が土石流、集中的に発生するがけ崩れ災害であること、発生場所時間等を特定するものではないこと、予測困難な地すべりなどの現象を対象としていないことなどの留意事項も含まれます。
従って、土砂災害危険度の状況によらず、周囲の渓流や斜面の状況などに注意を払い、前兆現象等の異常に気付いたときは直ちに安全な場所へ避難して下さい。